こんにちは。
Instagramで話題のクリスティーナの日本の総代理店をしているクリスティーナジャパンの広報の為季です。
本日は『ボランティア活動Vo.3』についてご紹介させていただきます。
ボランティアは自分自身の技術や知識を活かせる場所であり、
同時に現地の人とコミュニケーションを図り、やりがいや生きがいを得ることも出来ます。
また、他者や社会のために活動することで、充実感や達成感、感動など、 多くの喜びが得られる点も特徴です。
私たちクリスティーナジャパンは、2ヵ月に1回ボランティア活動を通して、
誰かのお役に立てないかと考えボランティア活動を実施しております。
今回は【吉原いちご農園】のボランティアに参加させていただきました。
【吉原いちご農園】の利用者様やスタッフの方が少しでも快適な環境で作業ができるよう、
施設の掃除をさせていただきました。
今回のボランティア活動を通して、普段経験できない貴重な経験をさせていただき、
感性が磨かれ心が豊かな時間となりました。
ボランティア活動には4原則があります。
①自分から進んで行動している
ボランティア活動はどんなきっかけでも、自分自身の「やってみよう」という気持ちを大切にすることから、
ボランティア活動がはじまります。
②協力して社会問題と向き合う
社会問題に向き合い改善していくためには、一人ひとりが考えることと、
多くの人びとと協力しながら力を合わせて行動することが大切です。
③利益を求めない
ボランティア活動は、活動目的の達成によって
出会いや発見、感動、喜びといった精神的な報酬を得る活動です。
④アイデアを出し合い新しい方法を創り出す
ボランティア活動では、今までの考え方にとらわれることなく、
自由な発想やアイデアを大切にしながら、協力先の方々と方法や仕組みを考え、創り出していくことが大切です。
ボランティア活動は、参加するという体験そのものに価値があり、自己投資につながります。
そしてボランティア活動をすることにより、自分も周りも豊かにしていきます。
より自分の可能性を広げるために、
是非一度メリットのあるボランティア活動に参加してみましょう。
本日は『ボランティア活動Vo.3』について紹介させていただきました。
クリスティーナでは地球環境や地球で生きる全ての動物にとっての未来を考えた商品開発を行っております。
ご利用いただくお客様と同様に地球や動物の生活環境が美しく、美しさを未来に繋いでいくプロジェクトとして、これからも当社で出来る社会貢献の取り組みを続けてまいります。