私たちが生きていく上で、環境について考えながら暮らしていくことは非常に重要です。
今、地球温暖化は世界規模で問題視されています。そのため、私たちの生活そして地球に住む生物の生存も危うくなってしまいます。
地球温暖化を防ぐためには、まず私たち一人ひとりが生活を見直し、環境対策に取り組む事が大切です。
地球温暖化の原因は、二酸化炭素をはじめとした温室効果ガスといわれています。
この温室効果ガスが増えすぎると、地球の温度がうまく調節できなくなってしまい、地球温暖化という問題が起きてしまいます。
二酸化炭素は乗り物を動かしたり、電気を生み出すものとなる石炭や石油、天然ガスを燃やしたりしたことや、食料などにするための家畜をたくさん育てたりしていることが原因です。
今のこのような状態が続くと、これからの地球がどのようになってしまうのかをお伝えしていきます。
寒い場所の氷が溶けてしまうと、氷の上や冷たい海で暮していた動物たちが生きていけなくなります。
そのほかに、海の数位が上がって陸が減ることで、森の木や花、森の中に住んでいた動物たちの住む場所がなくなってしまうかもしれません。
これまでは、数百年かけて徐々に生物は絶滅し、その速度は1年で10〜100種類程度とされています。
人間活動による野生動物の生息地の破壊は、絶滅を加速させる最大の原因です。
いままで寒かったところが寒くなくなったり、暑かったところはさらに暑くなったりすることが予想されています。
氷が溶けたりして海が広がることで、雲ができるしくみや風の吹きかたなどが変ってしまいます。
そして大雨や洪水、台風が増えるかもしれませんし、反対に雨や雪が少なくなる場所や、砂漠になる場所が増えるかもしれません。
このように地球温暖化がもたらす環境への悪影響は様々です。1人ひとりがその重大さを理解し、対策を行うことで、地球を守ることができます。
そのために私たちは、毎日の生活の中で二酸化炭素を削減できる日頃取り組むことを以下にあげてみました。
このような些細な意識により、二酸化炭素を大幅に抑えることが可能です。
では私生活ではどれくらいの二酸化炭素と電気代が削減できるのでしょうか。
例えば使用していない電気を1日1時間短縮するだけで、1年で平均7.1kgの二酸化炭素削減効果(約450円の節約効果)が可能です。
その他にも、つけっぱなしのテレビを1日1時間なくすと、1年で平均14.7kgの二酸化炭素削減効果(約940円の節約効果)が可能です。
みなさんの1人1人の意識次第で地球は変わります。私たちの意識で、地球を守りませんか?
本日は『地球温暖化を防ぐために私たちが出来ること』について紹介させていただきました。
クリスティーナでは地球環境や地球で生きる全ての動物にとっての未来を考えた商品開発を行っております。
ご利用いただくお客様と同様に地球や動物の生活環境が美しく、美しさを未来に繋いでいくプロジェクトとして、これからも当社で出来る社会貢献の取り組みを続けてまいります。